2017年11月27日 / 最終更新日 : 2018年11月15日 admin 講習会 第13回山葡萄篭編み講習風景・・・2017年11月25日(土)26日(日)・・・ ・・・2017年11月25日(土)26日(日)篭編み講習宮城大崎市古川・・・ みちのくの晩秋は寒い日でした。山は雪化粧、平地もほんのり白くなりました 2日間での本格的な網代編み、A4版タイプの大きさに挑戦しました […]
2017年9月25日 / 最終更新日 : 2018年11月15日 admin 講習会 第12回山葡萄篭編み講習風景IN埼玉」・・2017年9月23日(土)24日(日)・・・ ・・2017年9月23日(土)24日(日)篭編み講習in埼玉・・・ 埼玉教育会館での篭編み講習は今回で2回目となります。昨年は会場が思ったより狭く窮屈な感じでの開催 今年は広い場所での講習で少しだけゆったりとした感 […]
2017年8月28日 / 最終更新日 : 2019年6月8日 admin 講習会 第11回山葡萄篭編み講習・・「IN静岡」講習風景・・2017年8月26日(土)27日(日)・・・ 8月26日~27日篭編み講習in静岡 暑い日の講習日でした。一日目は38℃となりこの気温は静岡でも記録的な暑さだったようです それに負けないぐらい参加者は熱くなっていました。一日目は縁かがりの半分ぐらい編み込むのが […]
2017年7月31日 / 最終更新日 : 2018年11月15日 admin 講習会 第10回山葡萄篭編み「コンパクト篭編み講習IN富山」・・2017年7月29日(土)30日(日)・・・ 7月29日~30日篭編み講習in富山 第一日目は20時まで時間をとり出来るだけ工程をすすめて2日目には全員完成を目標で 行ないました。昼の食事の時間ももったいないぐらい、外は暗くなるのに全員が遅くまで 編み込みに集 […]
2017年4月10日 / 最終更新日 : 2018年11月15日 admin 講習会 第9回山葡萄篭編み講習・・「長財布」編み講習風景・・2017年4月8日(土)9日(日)・・・ ・・・財布編み出来栄えポイント・・・ 財布編みは編み物が小さくて思うよに進みません。特に縁回りは編んでも編んでも同じことの繰り返し、 根気のいる作業が続きます。財布編みのポイントは縁回り、特に角のコーナーの縁仕上げです。 […]