マイスター制度
「篭編みハンドメイドマイスター制度」は「ちいくろ」ちいくろ工房が独自に進めている制度です。公的な公認の下で行っている 制度ではありません。
自然の素材での篭編みなどは全国各地で行われています。製品もどこでも購入できます。
私たちの制度の目的は 山村の活性化を目指す取り組みの一つです。
山村では素材を生産加工し「マイスター」はそれらの素材の製品作りや、 篭文化の継承、育成、販路市場拡大を担う重要な役割を担います。マイスターの制作品は店頭やネットで販売し マイスター周辺地域を対象とした「自然素材の篭編み教室」等を行い篭文化の普及啓蒙活動も行う計画をしています。
・・・ 篭編みマイスターについて・・・
-
- 「マイスター制度のパンフレット」の資料は募集時にお申込み希望者のみに配布している資料で
一般の方にはお届けができませんのでご了承ください
- マイスターは篭編みを独自の「マニュアル」に基づいて製作しています
- マイスター登録者は当会が開催しますイベント(篭編み講師など)に参加させて頂きます
- 「マイスター制度のパンフレット」の資料は募集時にお申込み希望者のみに配布している資料で
・・・第3期生篭編みマイスター募集のご案内・・・
・・・・ 1月31日・・申し込み受付終了しました。・・
第3期生篭編みマイスター募集概要
第3期生篭編みマイスター研修講座を開催しマイスター登録、認定を行います。ご希望の方は募集要領をご覧の上お申し込み下さい。 本講座はマイスター登録への必修講座となりますが講座終了者が必ずマイスター登録されるとは限りませんのでご承知おきください。 篭編みマイスターについてお申し込み希望の方は「マイスター制度のパンフレット」の資料請求お願いします。
募集期間 | 2018年11月1日~2019年1月31日 |
---|---|
申込み締切日 | 2019年1月31日 |
募集人員 | 3~4名 |
募集条件年齢 | 30~60歳代の女性 |
一次選考書類締切日 | 2019年2月5日
申込者に一次選考書類を送付します |
一次選考結果通知日 | 2019年2月10日 |
一次選考合格人員 | 6~7名
一次選考者の方には2次選考受講内容の書類をお送りします |
二次選考面接、実技研修 | 2019年2月21日、22日、23日、24日
一次選考者合格の方には面接、実技研修を受講していただきます |
場所 | 「ちいくろ工房、」、研修センター、古川教育会館 |
研修受講費用 | 43000円 |
マイスター合格認定登録の通知 | 2019年3月5日 |
登録認定者 | 3~4名 |
お申込み方法 | お申込みや資料請求は
TEL&FAX 0229-26-3475 |
募集にあたって・・「篭編みマイスター制度」は 「ちいくろ 「ちいくろ工房」」が独自に制定している制度で公的な機関から認定された資格制度ではありません、また受講費用もかかりますのでお申込みに当たっては慎重にお考えの上お申込みください。 |
・・・第2期生篭編みマイスター募集のご案内・・・
・・・・ 8月5日・・申し込み受付終了しました。・・
第2期生篭編みマイスター募集概要
第2期生篭編みマイスター研修講座を開催しマイスター登録、認定を行います。ご希望の方は募集要領をご覧の上お申し込み下さい。 本講座はマイスター登録への必修講座となりますが講座終了者が必ずマイスター登録されるとは限りませんのでご承知おきください。 篭編みマイスターについてお申し込み希望の方は「マイスター制度のパンフレット」の資料請求お願いします。
期日 | 2015年9月10日(木)~13日(日) |
時間、場所 | ちいくろ「篭編み工房」
宮城県大崎市古川柏崎字大町193-2 日程 一日目 9月10日(木) 集合 13;00 二日目 9月11日(金) 集合 8;30 三日目 9月12日(土) 集合 8;30 四日目 9月13日(日) 集合 8;30 詳細なカリキュラムはお申込者に郵送します |
費用 | 一般・・・・43000円(研修費、18~20日の昼食代) 友の会員・・35000円(研修費、18~20日の昼食代)宿泊の場合 一般・・・・54000円(研修費、17~19日の宿泊代) 友の会員・・46000円(研修費、17~19日の宿泊代) 上記金額はちいくろ宿泊の場合です会場までの交通費、他のホテルなどへの宿泊費は各自の負担となります |
募集対象者 | 篭編みをビジネス(手仕事)として取り組み希望の方 |
募集定員 | 3名
第一次書類選考により3名にさせていただきます 最低遂行人員 2名 |
申し込み日程など | 申し込み締切日 8月5日(水) 一次書類選考締切日 8月15日(土) 一次書類選考結果の連絡 8月25日頃お申し込み者に「一次選考書類」をお届けしますので内容を記入の上 一次書類選考締切日8月15日(土)まで書類を返送下さい選考結果の連絡・・・8月25頃までに書類にてご連絡させていただきます「一次選考書類」で「花◎」通知の方が研修講座対象者となります 前回お申込み者で再度ご応募される方は選考書類を お送りいたしませんので選考結果通知をお待ちください。 |
その他 | 「篭編みマイスター制度」は「ちいくろ」ちいくろ工房が独自に設定したもので公的機関などから認定された資格制度ではありません。 対外的な肩書きは貧弱かもしれませんが今後の活動で大きく飛躍させることの出来る 制度です。 募集人員は材料などの供給などから2015年は10名弱を募集予定です。 詳しくは「マイスター制度のパンフレット」をご請求ご覧下さい。 |
お申し込み方法 | お申し込みや資料請求は電話&FAX: 0229-26-3475や メールcheechro@sansaikinoko.comでお申し込み下さい |