
クルミの篭材料のクルミ樹皮には一般に見るクルミの実を付ける「鬼クルミ」とこれが「・・クルミ・・?」と思わせる 奥山に生息する「沢クルミ」、あれ何か変なクルミだぞ・・と思わせる「野クルミ」があります。鬼クルミは里地の河川敷などに多数あって普通に採取ができます。樹皮は 梨地模様で節が少なくクルミ篭編みとしては適しているようです、一方の沢クルミは生息地が高地で冷涼な所を 好むことから余り一般的な樹木ではありません、採取地が限定されていることから採取も少ないクルミの樹皮となります。 奥山では鬼クルミと違い大木となった沢クルミの木を見ることが多くその周辺には小さな幼木も見ることが出来ます。 沢クルミは枝が交互に出ることから樹皮は節穴が多くなり綺麗なものはほとんど採取が出来ません。野クルミは実がついてない鬼クルミのようです。このクルミの皮も 篭にすると一味違った雰囲気を醸し出す優雅な篭に変身します。
鬼くるみ篭編み材料
鬼クルミは枝が幹から放射線状に発生するために枝の途中に節穴が少なく樹齢の若い木ほど樹皮として良いものが採取できます。樹皮の表面は梨肌で表皮表面が剥がれているものも見受けられます。裏面は圧延機などで押し広げられたようで茶色や灰褐色などが多く、編み込む「ひご」としては沢クルミに比して細工がしやすい良いものが採れます
鬼クルミ樹皮原型品 「特A」タイプ |
![]() |
品名 鬼クルミ樹皮原型品 「特A」タイプ |
鬼クルミの樹皮採取状態のままのものです。樹皮の表面、裏面とも肌がきれいで厚さはやや薄く均一で節穴少なく良質なひごが採れます。細い枝からの採取が多く柔らかで作業性も優れています。くるみ皮としては特に良品質な皮です。 |
詳細は「クルミ樹皮分類と販売価格」参照下さい |
鬼クルミ樹皮原型品 良品「A」タイプ |
![]() |
品名 鬼クルミ樹皮原型品 「良品「A」」タイプ |
鬼クルミの樹皮採取状態のままのものです。樹皮の表面、裏面とも肌がきれいです。厚さはやや薄いものが多く均一で節穴少なく良質なひごが採れます。 |
詳細は「クルミ樹皮分類と販売価格」参照下さい |
鬼クルミ樹皮原型品 「幅広B」タイプ |
![]() |
品名 鬼クルミ樹皮原型品 「幅広B」タイプ |
鬼クルミの樹皮採取状態のままのもので幅の広い(6cm~)タイプです。幅広のひごを採るのに適しています。幅の広い樹皮が採取ができるのは主に幹や枝の太いもの樹齢の高い木からが多く太い幹や枝からの採取ほど皮が厚くなります、そのために皮の厚いものが多くなり樹皮の表面は多少ゴワゴワとした感じになります。裏面は良質品とあまり変わりません。幅広樹皮は採取がしにくいため貴重です。丈夫なので強度の必要な個所や用途にも適します |
詳細は「クルミ樹皮分類と販売価格」参照下さい |
鬼クルミ樹皮原型品 「標準C」タイプ |
![]() |
品名 鬼クルミ樹皮原型品 「標準C」タイプ |
鬼クルミの樹皮採取状態のままのもので最も一般的な樹皮です。樹皮の表面、裏面とも多少節穴,割れがあります。幅や厚さも混在で一般に採取されているくるみの皮となります。 |
詳細は「クルミ樹皮分類と販売価格」参照下さい |
鬼クルミ樹皮原型品 「D」タイプ |
![]() |
品名 鬼クルミ樹皮原型品 「D」タイプ |
鬼クルミの樹皮採取状態のままのもので樹皮の表面、裏面とも節穴,割れがあり厚さや幅や長さなども混在しています。くるみの皮に初めて挑戦する素材として、小物細工としての利用法などがあります。 |
売れ切れ(次回販売未定) |
詳細は「クルミ樹皮分類と販売価格」参照下さい |
沢くるみ篭編み材料
沢クルミは枝葉が幹から交互に発生(互生)するため採取する枝には節穴が多くかご編みに適する樹皮は多く採取ができません。沢クルミも樹齢の若い木ほど樹皮として良いものが採取できますが節の少ない長いものを採取することは困難です。沢クルミは30mほどの高さになり幹も太い大木になります。樹皮の表面は樹齢の若い木ほどきれいで梨肌に近く少し樹齢が上がるとマダラ模様や溝状になります。裏面は繊維筋がうっすらと整然と並び赤茶色を帯びたものが多く鬼クルミに比して綺麗です。ときとして白色系のものもあります。編み込む「ひご」としては鬼クルミに比して樹皮の皮厚みがありしなやかです。枝が交互に出ることから樹皮には節穴が多くなることから細工がしやすい長く良いものが少ないですがかご編み素材としては貴重な樹皮です。 |
沢クルミ樹皮裏面画像 |
![]() |
沢クルミ樹皮 「裏面」画像・・・・採取後2日目 |
採取時には白色系で乾くにつれて色の変化が現れます |
沢クルミ樹皮原型品 特良品質 「A」タイプ |
![]() |
品名 沢クルミ樹皮原型品 特良品質 「特A」タイプ |
沢クルミの樹皮採取状態のままのもので他の樹皮種別に比較して特に良品質な樹皮です。樹皮の表面がきれいで節穴,割れなどがほとんどありません |
長さ:1m~ 厚さ 1.0~1,5mm |
販売価格 2200円/100g(消費税込み) |
売れ切れ(次回販売9月頃から予定) |
詳細は「クルミ樹皮分類と販売価格」参照下さい |
沢クルミ樹皮原型品 「薄いB」タイプ |
![]() |
品名 沢クルミ樹皮原型品 「薄いB」タイプ |
沢クルミの樹皮採取状態のままのもので細い枝からの採取が多く樹皮の厚みが薄く樹皮の表面、裏面とも節穴,割れが少なく、色合いも良く「ひご」が作りやすくきれいなかごバッグができることでしょう |
長さ:1m~ 厚さ 0.7~1.0mm |
販売価格 2000円/100g(消費税込み) |
売れ切れ(次回販売9月頃から予定) |
詳細は「クルミ樹皮分類と販売価格」参照下さい |
沢クルミ樹皮原型品 「良品C」タイプ |
![]() |
品名 沢クルミ樹皮原型品 「良質C」タイプ |
沢クルミの樹皮採取状態のままのもので樹皮の表面、裏面とも節穴、割れなどの少ない「特A」につぐ良質な樹皮です、 |
長さ:1m~ 厚さ 1.0~1,5mm |
販売価格 2000円/100g(消費税込み) |
売れ切れ(次回販売9月頃から予定) |
詳細は「クルミ樹皮分類と販売価格」参照下さい |
沢クルミ樹皮原型品 「標準Ⅾ」タイプ |
![]() |
品名 沢クルミ樹皮原型品 「標準D」タイプ |
沢クルミの樹皮採取状態のままのもので標準的な樹皮です。樹皮の表面、裏面とも節穴,割れなどがあり厚さや幅や長さなども混在しています。沢クルミは枝葉が互生するためにこのような樹皮がほとんどとなる一般的な樹皮です |
長さ:1m~ 厚さ 1.0~2.0mm |
販売価格 1800円/100g(消費税込み) |
売れ切れ(次回販売9月頃から予定) |
詳細は「クルミ樹皮分類と販売価格」参照下さい |
沢クルミ樹皮原型品 「短いE」タイプ |
![]() |
品名 沢クルミ樹皮原型品 「E」タイプ |
沢クルミの樹皮採取状態のままのもので長さの短い樹皮で表面、裏面とも節穴,割れがあり厚さや幅や長さなども混在しています。沢くるみの皮に初めて挑戦する素材として、小物細工としての利用法などがあります。 |
長さ:0.7m~ 1m 厚さ 混在 |
販売価格 1200円/100g(消費税込み) |
売れ切れ(次回販売9月頃から予定) |
詳細は「クルミ樹皮分類と販売価格」参照下さい |
鬼クルミ篭編み材料ひご加工品
鬼クルミひご加工品「A」仕様 |
![]() |
鬼クルミの皮は樹皮の状態が良くひごも綺麗に採ることができます。利用時には水に浸けて柔らかくして軽くなめしてからご利用下さい。幅切りは手作業のために多少の寸法の誤差はありますのでご了承お願いします |
鬼クルミ篭編み材料ひご加工品 「A1」6mm
![]() |
「A1」仕様 |
幅6.0mm |
販売価格 160円 1本(税込み) |
産地;純国産の自社採取。加工品です ひごの明細は「鬼クルミひご分類と販売価格」を参照ください |
鬼クルミ篭編み材料ひご加工品 「A2」8mm
![]() |
「A2」仕様 |
幅8.0mm |
販売価格 200円 1本(税込み) |
産地;純国産の自社採取。加工品です ひごの明細は「鬼クルミひご分類と販売価格」を参照ください |
鬼クルミ篭編み材料ひご加工品 「A3」10mm
![]() |
「A3」仕様 |
幅10.0mm |
販売価格 240円 1本(税込み) |
産地;純国産の自社採取。加工品です ひごの明細は「鬼クルミひご分類と販売価格」を参照ください |
鬼クルミ篭編み材料ひご加工品 「A4」12mm
![]() |
「A4」仕様 |
幅10.0mm |
販売価格 280円 1本(税込み) |
産地;純国産の自社採取。加工品です ひごの明細は「鬼クルミひご分類と販売価格」を参照ください |
鬼クルミ篭編み材料ひご加工品 「A5」15mm
![]() |
「A5」仕様 |
幅15.0mm |
販売価格 340円 1本(税込み) |
産地;純国産の自社採取。加工品です ひごの明細は「鬼クルミひご分類と販売価格」を参照ください |
クルミ樹皮材料に関連するページ
ご注文、送料、お支払い方法のご案内
ご注文方法 | ご希望の商品が決まりましたら、買い物かご、FAXまたはメール、電話にて、ご注文の申し込みをお願いします FAXでお申し込みの場合は FAX注文用紙をご利用ください。 メールでご注文の場合はこちらmegumi@kagobakku.jpからお申し込みください 電話でのご注文は0229-26-3475へご連絡下さい |
価格 送料 | 商品の表示価格には消費税が含まれています お支払い方法を「代金引換」をお選びの場合には代金引換手数料324円が有料となります 請求金額は商品代金+送料となります お支払い方法を代金引換をお選びの場合には 請求金額は商品代金+送料+代金引換手数料となります |
お支払い方法 | 後払い・・お支払いについては、商品がお手元に、届いてからの「後払い」となります。
お支払方法は、郵便振替、銀行振込、代金引換です。 ご希望のお支払い方法をお選びください |
返品について | ご注文いただいた内容と異なった品が届いたり、商品が不良品などの場合には商品の交換もしくは代金の減額、返却をいたします。 |
送料のご案内
東北、関東、信越(新潟、長野) | 800円 |
北陸、中部、関西 | 900円 |
北海道、中国、四国、九州 | 1,000円 |
沖縄 | 1,800円 |
運送、送料補足説明
商品代金 | 商品の表示価格には消費税が含まれています お支払い方法が「代金引換」の場合には代金引換手数料324円が有料となります 請求金額は商品代金+送料となります 代金引換の場合には請求金額は商品代金+送料+代金引換手数料となります |
運送業者と配達時間指定 |
|
荷物の確認と問合せ先 |
|
その他のご留意点 |
|